和食、中華、フレンチ、イタリアンなど、日本にも様々な料理が浸透してきていますが、現代は料理の種類だけではなく、食事スタイルも多様です。
特に最近は、ヴィーガンやベジタリアン、マクロビオティックなどの食事スタイルをとる人も増えてきました。今回は、ヴィーガン食の良さや簡単に作れるヴィーガンレシピをお伝えします。
ヴィーガン食とは動物性食品を摂らない食事スタイル
ヴィーガンとは、肉や魚、卵、乳製品などの動物性食品を摂らない食事のことをいいます。動物性食品には、我々の身体に必要なたんぱく質が豊富に含まれています。ヴィーガン食では、大豆や野菜、ナッツ類などの植物性食品からたんぱく質を摂取します。植物性のたんぱく質は吸収率がよい点が魅力です。
また、健康は食事からといいますが、肉や魚、卵、乳製品などの動物性食品を避けるのには理由があるのです。
肉や魚、卵、乳製品などの動物性食品に潜む危険性!
現代は食べ物が溢れており、すぐ手に入る時代です。日本にも欧米食が入ってきているように、ハンバーガーやピザ、グラタンなどのジャンクフードをはじめ、食べたいものを好きな時間に手軽に食べられるようになっています。そのことで栄養過多になり、初潮などの子どもたちの成長が早まっているのが現状です。
これは、動物性食品を取っていることも要因のひとつです。大量生産するために飼育された動物は、成長を促すためのホルモン剤やワクチンが大量に投与されています。これらの動物性食品を食べることで、間接的にホルモン剤を体内に取り入れ、成長を促してしまうのです。
今日から始められるヴィーガンライフ!
人が幸せだなあと感じるとき、脳からハッピーホルモンであるセロトニンがでます。
これは食事をしていて、「美味しいなぁ。」「お腹いっぱいになったなぁ。」などといった感情がわき出るときにも出てるんですよ。
今回は、食べて満腹!幸せレシピのヴィーガンランチメニューをご紹介します。
メインディッシュはズッキーニのヴィーガンベジパスタ
グルテンフリーで低糖質なので、ダイエットメニューとしてもオススメです。ズッキーニはカリウムが豊富なので、デトックス効果も期待できます。
【材料】
❮パスタ❯
・ズッキーニ 1本
・塩 1つまみ
❮パスタソース❯
・トマト 200g(2個)
・玉ねぎ 1/2個
・米酢 大さじ2
・オリーブオイル 大さじ1
・メープルシロップなどの液体甘味料 大さじ1
・塩 1つまみ
【レシピ】
❮パスタ❯
1.ズッキーニは、スライサーで麺状にし、塩揉みしておく。
2.少ししんなりしたら、軽く絞って水気を出す。
❮パスタソース❯
1.全てをブレンダーにかける。
2.ズッキーニパスタに絡める。
【ポイント】
・ソースは1日おくと、よりマイルドになります。
サイドメニューはアボカドのカラフルサラダ
アボカドにはたんぱく質や良質な脂質がたっぷり含まれているので、お肌に潤いを与え、美肌を目指すことが期待できます。
【材料】
❮サラダ❯
・アボカド
・レタス(グリーンレタス、サニーレタス)
・紫キャベツ
・トマト
・パプリカ
・スプラウト
など、好みの野菜を適量。
❮オニオンドレッシング❯
・玉ねぎ 1/2個
・醤油 大さじ2
・米酢 大さじ2
・エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1
・きび砂糖 大さじ1
・塩 1つまみ
【レシピ】
❮サラダ❯
1.野菜は1口サイズにカットし、皿に盛り付ける。
❮ドレッシング❯
1.全てをブレンダーにかける。
【ポイント】
・ドレッシングは1日おくと、よりマイルドになります。
デザートはグルテンフリーマフィン
小麦粉不使用なので、消化の負担が軽減されます。混ぜるだけの簡単な工程なので、すぐにできあがる点がオススメです。
【材料】
○米粉 120g
○ベーキングパウダー 小さじ1
○重曹 小さじ1/4
●ココナッツオイル 40g
●豆乳又はナッツミルク 100g
●ココナッツシュガー 大さじ4
●塩 1つまみ
◎米酢またはレモン果汁 小さじ2
【レシピ】
1.オーブンを180度にセットし、余熱する。
2.○と●をそれぞれボウルに入れ、混ぜ合わせる。
3.●は、乳化するまでしっかり混ぜ合わせる。
4.○に●を加えてヘラで混ぜる。
5.4に◎を加え、一気に混ぜ合わせる。
6.型に流し込み、180度に余熱したオーブンで15分焼く。
【ポイント】
・ココナッツオイルが固まっていたら溶かしておきます。
・使用する米粉によって生地の固さが変わってくるので、固い場合はココナッツオイルと豆乳で調整してください。
ヴィーガンはヘルシーでお腹も満たされる
肉や魚、卵、乳製品などを使わなくても、ボリューミーでお腹が満たされるメニューはたくさんあります。
身体は食べたもので作られます。ぜひ、ご自身や家族、愛する人が食べるものに意識を向けて、食品を選んでいけるライフスタイルを送ってみてください。